みなさん。こんにちは。NENEです。
梅雨☔️が明けて今日はカラッとした夏晴れ☀️が広がっております。
あー。気持ちがいい😆
いよいよ本格的な夏🌻到来ですね。
お洗濯や布団干しにはもってこい日和。
毎日やらなければならない家事「洗濯👕」ですが。
みなさんはどんな工夫をしていますか?
わたくし的には、時間泥棒な洗濯は家事の中で一番苦手😥。
特に「干す」作業は一番嫌いな作業😱。
なので我が家は乾燥機付きドラム洗濯機を使って乾燥までボタン一本!が常々です。
ずぼらは私は衣類を畳むまでしてくれる洗濯機の開発を誰かしてくれないかなあなんて、期待をしています。(洗濯機メーカーさんどうかよろしくです😽!)
さて、こんな感じの我が家の洗濯事情ですが、使っている洗剤は何かというと…。
eco storeの『デリケート&ウールウォッシュ』これ一本だけ。
柔軟剤?使いません。
漂白剤?使いません。
オシャレ着洗い?この『デリケート&ウールウォッシュ』自体がオシャレ着洗いの洗剤なんです😃
これ1本なので、これまで洗濯洗剤が占領していた置き場所がとってもスリムになりました。
このeco storeの『デリケート&ウールウォッシュ』1本にしたのには3つの理由があります。
【理由その1】最近流行りの香りのキツイ柔軟剤を避け、最終的に柔軟剤無しに
最近の柔軟剤はすごいですね。いろんな香りがあって、香りの持続時間も長く、汗に反応したりとすごい機能があります。
ちょっと強めの香りが柔軟剤の流行りにもなってますね。
ですが、人工的な強い香りは私も旦那様も苦手なので、柔軟剤を使っていた頃も「さらさ」などなるべく香りの少ないものをつかっていました。
そもそも柔軟剤はその名の通り、衣類のゴワゴワを和らげて優しい肌感触にするもの。
そこで、気がつきました。『デリケート&ウールウォッシュ』で洗えばタオルなども優しい肌触りに仕上がるので柔軟剤いらないじゃん!と。
いままで無意識に、洗濯=洗剤+柔軟剤 という思い込みで柔軟剤を使っていましたが、よくよく考えたら、衣類が柔らかく仕上がるのであれば、必要なかったのです。
『デリケート&ウールウォッシュ』の前は同じくeco storeの洗濯洗剤『ランドリーリキッド <ユーカリ>』と柔軟剤『ファブリックソフナー <シトラス>』を使っていました。
通常の洗剤の時は『ランドリーリキッド <ユーカリ>』+柔軟剤『ファブリックソフナー <シトラス>』。
おしゃれ着洗いの時は『デリケート&ウールウォッシュ』+柔軟剤『ファブリックソフナー <シトラス>』。
という感じですね。
ですが、ある日おしゃれ着洗いで『デリケート&ウールウォッシュ』のみ入れて、柔軟剤を入れ忘れて気がつきました。
「あれ?柔軟剤いらなくない?」
それから『デリケート&ウールウォッシュ』1本にすることによる様々なメリットに気がつきました。
・洗濯洗剤などの置き場所がとってもスッキリ
・『デリケート&ウールウォッシュ』一本買いなのでお金も節約
・洗濯は『デリケート&ウールウォッシュ』ひとつを入れるだけ(→洗濯したことない旦那様でも多分できる。w)
などなど。
『デリケート&ウールウォッシュ』はユーカリの香りですが、洗い上がった洗濯ものにはほとんど香りは残っていません。
香りをまといたいなという方は、お気に入りの香水を使うとよいと思いますよ🌸
【理由その2】容器がとってもオシャレ
eco storeの商品パッケージには、商品イメージに合ったモノクロの写真やイラストが載ってて、どれもとってもオシャレなんです。
私が使っている『デリケート&ウールウォッシュ』のパッケージはくまさん🐻のぬいぐるみでとってもキュート。
eco storeオンラインショップの商品たちを見ていただければ一目瞭然!
https://ecostore.jp/Page/onlineshop.aspx
ね?オシャレでしょ👐??
これが、洗面所などにポンと置かれていると、それだけで映えます。w
【理由その3】おしゃれ着洗いなのに少量でしっかり汚れを落としてくれて機能的しかも良心価格
ドラム式洗濯機の場合、使用目安は洗濯物量4kgに対しキャップ1/2杯。
「え?こんなに少なくて大丈夫??」と最初はびっくりしましたが、しっかり汚れを落としてくれます。漂白剤は使ったことがありません。
しかも、毛・絹・綿・麻・合成繊維に使えるから、洗えないものがないといっても過言ではありません。
いわゆる「ドラッグストアに売っていない一般的な洗濯洗剤」でないものって、毎日使うにはちょっと高いな〜ということが多いですよね?
でもeco storeの商品って、ほんの少し高いかな?程度の感覚なのでケチらず普段使いできます。『デリケート&ウールウォッシュ』500mlで748円(2020.08.03現在)
【理由その4】とにかく地球と人に優しい
これはeco storeを使っている最大の理由でもあります。
ニュージーランド発のeco storeは人間と地球にとって安全なホーム&ボディケア製品を追求し続けるブランド。
地球環境のために内容成分はもちろん、使用している容器プラスチック、梱包までこだわり抜いたエコパイオニア的存在。
そのほかにも、動物実験をしない、遺伝子組み換えを使用しないといった約束もしています。
ホームページに詳しい内容が紹介されています。
https://ecostore.jp/Page/contents/whyecostore.aspx
まとめますと
eco store『デリケート&ウールウォッシュ』のいいところ
(1)なんといってもオシャレ
(2)地球環境に優しい
(3)人にも優しい
(4)おしゃれ着洗いなのに少量でしっかり汚れを落としてくれる
(5)お値段も良心的
(6)ECOだから安心して使える
といったところでしょうか。
ECOだったりオシャレだったりするものって、その機能性があまりよくなかったりしますが、eco storeの『デリケート&ウールウォッシュ』は洗濯の本来の目的である汚れをしっかり落とすことにも満足できる洗濯洗剤です。
是非おためしください🌼
ほかにも、こんなにECOでおしゃれな洗濯洗剤があったら是非是非教えてください♪